腰痛改善セルフケア 大腰筋編②
query_builder
2021/10/12
ブログ
大腰筋は足の親指と繋がっている。
整体院〜吉村〜です。
前回、腰痛と大腰筋の関係についてお話させていただきました。
では、大腰筋のセルフケアをするにはどうすればいいのか。
今回はその大腰筋のセルフケアについてお話しさせていただきます。
大腰筋のセルフケア
大腰筋は足の親指と繋がっているます。
そのため、大腰筋が原因で腰が痛い方は必ず足の親指と人差し指の間の水かきのところが硬くなっていて、指でつまむと痛いです。
セルフケアではこの水かきの部分を使って行います。
セルフケアのやり方
①足の親指と人差し指の間の水かきを指でつまみます。
②つまんだら足の指先の方向に水かきを引っ張ります。
③「20秒引っ張って、指を離す」これを3回繰り返します。
この3ステップで大腰筋の長さが整うため、腰痛が和らぎます。
これでも腰痛が和らがない方は他の原因が隠れていますので、その場合は他のセルフケアを試していただくか、当院まで足を運んでいただくことをお勧め致します。
健康な身体を取り戻すために、一緒に頑張りましょう❗️